【中華料理】あさりの中華スープ印刷する
あさりのだしたっぷりの中華スープです。

SN栄養士 ひとくちメモ
あさり独特の濃いうま味は、コハク酸というアミノ酸によるもので、昆布のグルタミン酸やかつお節のイノシン酸などとは異なるうま味です。この他、あさりにはカルシウムや亜鉛、鉄、マグネシウムなどが豊富に含まれています。特に鉄が多く、造血作用のあるビタミンB12も含まれているため、貧血予防におすすめです。
献立栄養価
エネルギー(kcal)77 | 亜鉛(mg)0.3 | |
たんぱく質(g)2.8 | ビタミンA(μgRE)145 | |
脂質(g)2.1 | ビタミンB1(mg)0.02 | |
ナトリウム(mg)289 | ビタミンB2(mg)0.07 | |
カルシウム(mg)40 | ビタミンC(mg)7 | |
鉄(mg)1.5 | 食物繊維(g)1.2 | |
マグネシウム(mg)23 | 食塩相当量(g)0.7 |
材料(1人分)
- SNFおいしいあさり(15g)
- 地養鳥ブイヨンBX20(15g)
- SNFマロニー(5cmカット、10g)
- チンゲン菜(25g)
- にんじん(15g)
- 乾燥しいたけスライス(1g)
- ごま油(2g)
- うすくちしょうゆ(2g)
- 酒(2g)
つくり方
《下準備》
あさりは解凍しておく。しいたけは水で戻しておく。
ブイヨンは希釈しておく。
①鍋に希釈したブイヨンスープを入れ、にんじん、青梗菜、しいたけ、を入れ、野菜に火を通す。
②野菜に火が通ったら、マロニー、あさり、あさりの汁を入れ、調味料で味を整える。
③最後にごま油をまわしかけて出来上がり。
あさりは解凍しておく。しいたけは水で戻しておく。
ブイヨンは希釈しておく。
①鍋に希釈したブイヨンスープを入れ、にんじん、青梗菜、しいたけ、を入れ、野菜に火を通す。
②野菜に火が通ったら、マロニー、あさり、あさりの汁を入れ、調味料で味を整える。
③最後にごま油をまわしかけて出来上がり。
使用した商品