揚げブリのカレーあんかけ【新しい学校給食摂取基準特集レシピ】印刷する
カリッと揚げたブリにカレーあんがよく絡んでいます。カレー味なので魚が苦手でも比較的食べやすい一品です。

SN栄養士 ひとくちメモ
食塩相当量、鉄、食物繊維に配慮したレシピです。
あんに加えた「蒸し挽き割り大豆」は、蒸し大豆を挽き割りにすることで、大豆の栄養成分と旨みを余すことなく豆粒の中に閉じ込めています。食物繊維も摂ることが出来ます。
あんに加えた「蒸し挽き割り大豆」は、蒸し大豆を挽き割りにすることで、大豆の栄養成分と旨みを余すことなく豆粒の中に閉じ込めています。食物繊維も摂ることが出来ます。
献立栄養価
エネルギー(kcal)331 | 亜鉛(mg)0.9 | |
たんぱく質(g)19.8 | ビタミンA(μgRE)41 | |
脂質(g)23.1 | ビタミンB1(mg)0.25 | |
ナトリウム(mg)107 | ビタミンB2(mg)0.32 | |
カルシウム(mg)25 | ビタミンC(mg)2 | |
鉄(mg)1.9 | 食物繊維(g)2.0 | |
マグネシウム(mg)40 | 食塩相当量(g)0.3 |
材料(1人分)
- 蒸し挽き割り大豆(8g)
- ブリ (80g)
- 塩 (適量)
- 片栗粉 (適量)
- 玉ねぎ (10g)
- しめじ (8g)
- 冷凍グリーンピース (3g)
- ★和風だし (50g)
- ★酒 (1g)
- ★みりん (1g)
- ★薄口しょうゆ (1g)
- ★カレー粉 (1.5g)
- 水溶き片栗粉 (3g)
- サラダ油 (適量)
つくり方
①ブリを一口大に切り、塩をふりかけ片栗粉をまぶし、油で揚げる。
②フライパンにサラダ油を入れて熱し、くし切りにした玉ねぎ、ほぐしたしめじを炒める。
③②に★の調味料と挽き割り大豆、グリーンピースを加え煮詰め、水溶き片栗粉でとろみをつける。
④お皿にブリを盛り付け、上からカレーあんをかける。
②フライパンにサラダ油を入れて熱し、くし切りにした玉ねぎ、ほぐしたしめじを炒める。
③②に★の調味料と挽き割り大豆、グリーンピースを加え煮詰め、水溶き片栗粉でとろみをつける。
④お皿にブリを盛り付け、上からカレーあんをかける。
使用した商品