【フランス料理】米粉のケークサレ印刷する
今回は米粉を使用し、モチっとした食感に仕上げました。
SN栄養士 ひとくちメモ
「サレ」はフランス語で塩のことです。ケークサレは塩味のケーキで、おやつではなく食事のおかずとして食べられます。
温かい状態で出されることが多く、調味料や具材をアレンジして様々なバリエーションで作られています。
温かい状態で出されることが多く、調味料や具材をアレンジして様々なバリエーションで作られています。
献立栄養価
エネルギー(kcal)154 | 亜鉛(mg)0.7 | |
たんぱく質(g)6.7 | ビタミンA(μgRE)50 | |
脂質(g)4.7 | ビタミンB1(mg)0.07 | |
ナトリウム(mg)266 | ビタミンB2(mg)0.12 | |
カルシウム(mg)60 | ビタミンC(mg)4 | |
鉄(mg)0.4 | 食物繊維(g)1.0 | |
マグネシウム(mg)13 | 食塩相当量(g)0.7 |
材料(1人分)
- ほぐしささみ(水煮)(15g)
- バター(3g)
- 玉ねぎ(20g)
- アスパラガス(10g)
- ぶなしめじ(10g)
- ブイヨン(1g)
- こしょう(0.03g)
- 米粉(20g)
- ベーキングパウダー(1g)
- 卵(10g)
- 牛乳(20g)
つくり方
①下準備をする。
・ほぐしささみは解凍しておく。
・玉ねぎは繊維に沿って薄切り、アスパラガスはななめ薄切りにする。ぶなしめじは石附を取る。
②フライパンにバターを熱し、玉ねぎ、アスパラ、しめじを炒める。玉ねぎが半透明になったらほぐしささみを加え、ブイヨンとこしょうで調味する。皿に取り、粗熱を取る。
③ボウルに米粉、ベーキングパウダー、卵、牛乳を入れ、ダマにならないように混ぜる。
④③に②を加え、混ぜる。
⑤カップに入れ、180℃で予熱したオーブンで20分焼く。
・ほぐしささみは解凍しておく。
・玉ねぎは繊維に沿って薄切り、アスパラガスはななめ薄切りにする。ぶなしめじは石附を取る。
②フライパンにバターを熱し、玉ねぎ、アスパラ、しめじを炒める。玉ねぎが半透明になったらほぐしささみを加え、ブイヨンとこしょうで調味する。皿に取り、粗熱を取る。
③ボウルに米粉、ベーキングパウダー、卵、牛乳を入れ、ダマにならないように混ぜる。
④③に②を加え、混ぜる。
⑤カップに入れ、180℃で予熱したオーブンで20分焼く。
使用した商品