とうふと野菜の明太和え【健康教室用メニュー 秋田県本荘由利地区栄養士考案レシピ】印刷する
学校・調理場おすすめ当社取扱商品を実際に学校・調理場で使用されたおすすめレシピです。
秋田県本荘由利地区の栄養士の方に教えていただいた、健康教室用メニューの低カロリーレシピです。
辛子明太子に、レモン汁を加えてのばしたタレで、味つけします。豆腐と野菜、というあっさりとした食材も、味つけを工夫することで、満足感が出ます。
辛子明太子に、レモン汁を加えてのばしたタレで、味つけします。豆腐と野菜、というあっさりとした食材も、味つけを工夫することで、満足感が出ます。

SN栄養士 ひとくちメモ
絹ごし豆腐は、木綿豆腐より濃い豆乳に凝固剤を加え、絹ごし用の型箱に流し込んで固めて作ります。絹で濾していると勘違いされがちですが、絹のように、あるいは絹の布で越したように滑らかで、きめ細かい肌目をしているためこのように呼ばれています。
献立栄養価
エネルギー(kcal)72 | 亜鉛(mg)0.9 | |
たんぱく質(g)7.0 | ビタミンA(μgRE)20 | |
脂質(g)2.7 | ビタミンB1(mg)0.15 | |
ナトリウム(mg)323 | ビタミンB2(mg)0.11 | |
カルシウム(mg)54 | ビタミンC(mg)49 | |
鉄(mg)0.9 | 食物繊維(g)1.2 | |
マグネシウム(mg)47 | 食塩相当量(g)0.8 |
材料(1人分)
- SNF冷凍カットグリーンアスパラ(アスパラガスは弊社商品でも代替可能です)
- グリーンアスパラガス(12g)
- 絹ごし豆腐(70g)
- 大根(30g)
- 赤パプリカ(10g)
- 黄パプリカ(10g)
- 辛子明太子(14g)
- レモン汁(2.5g)
つくり方
①とうふは軽く水切りをし、棒状に切る。
②アスパラは斜め切りにしてゆでる。大根は短冊切り、パプリカはスライスしておく。
③明太子は薄皮を除き、レモン汁を加えてのばし、材料と和える。
※SNFグリーンアスパラガスを使用する場合は、加熱解凍してご使用ください。
【レシピ提供:秋田県本荘由利地区栄養士様】
②アスパラは斜め切りにしてゆでる。大根は短冊切り、パプリカはスライスしておく。
③明太子は薄皮を除き、レモン汁を加えてのばし、材料と和える。
※SNFグリーンアスパラガスを使用する場合は、加熱解凍してご使用ください。
【レシピ提供:秋田県本荘由利地区栄養士様】
使用した商品