ほうれんそうのミルクスープ【岩手県盛岡市立太田東小学校おすすめレシピ】印刷する
学校・調理場おすすめ当社取扱商品を実際に学校・調理場で使用されたおすすめレシピです。
白花豆&白いんげん豆ペーストを加えることで、食物繊維を無理なく摂取できます。
スープのとろみやコクが増すのでおいしく仕上がります。
スープのとろみやコクが増すのでおいしく仕上がります。
SN栄養士 ひとくちメモ
岩手県盛岡市立太田東小学校で、「借りぐらしのアリエッティ」をイメージし、ブックメニューとして出されているレシピに、
「白花豆&白いんげん豆ペースト」を活用しました。
「白花豆&白いんげん豆ペースト」を活用しました。
献立栄養価
エネルギー(kcal)97 | 亜鉛(mg)0.5 | |
たんぱく質(g)5.2 | ビタミンA(μgRE)136 | |
脂質(g)3.9 | ビタミンB1(mg)0.09 | |
ナトリウム(mg)155 | ビタミンB2(mg)0.13 | |
カルシウム(mg)71 | ビタミンC(mg)12 | |
鉄(mg)0.5 | 食物繊維(g)1.8 | |
マグネシウム(mg)25 | 食塩相当量(g)0.4 |
材料(1人分)
- 白花豆&白いんげん豆ペースト(6g)
- 鶏むね肉(10g)
- ほうれんそう(10g)
- にんじん(10g)
- 玉ねぎ(15g)
- じゃがいも(18g)
- ぶなしめじ(6g)
- 無塩バター(1g)
- ベシャメルソースフレーク(6g)
- 牛乳(50g)
- 白ワイン(0.6g)
- コンソメ(0.6g)
- 水(50g)
つくり方
①下準備をする。
・白花豆&白いんげん豆ペーストを解凍する。
・鶏肉、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもは1.5cm角に切る。
ぶなしめじは根元を切って小房に分ける。ほうれん草は2cm幅に切る。
②白花豆&白いんげん豆ペーストとベシャメルソースは適量の水で溶いておく。
③鍋にバターを熱し、鶏肉を炒める。にんじん、じゃがいも、玉ねぎを炒める。
④水、白ワインを加え、具材が柔らかくなるまで弱めの中火で加熱する。
⑤ぶなしめじ、ほうれんそう、コンソメ、②のソース、牛乳を加え、さらに加熱する。
・白花豆&白いんげん豆ペーストを解凍する。
・鶏肉、にんじん、玉ねぎ、じゃがいもは1.5cm角に切る。
ぶなしめじは根元を切って小房に分ける。ほうれん草は2cm幅に切る。
②白花豆&白いんげん豆ペーストとベシャメルソースは適量の水で溶いておく。
③鍋にバターを熱し、鶏肉を炒める。にんじん、じゃがいも、玉ねぎを炒める。
④水、白ワインを加え、具材が柔らかくなるまで弱めの中火で加熱する。
⑤ぶなしめじ、ほうれんそう、コンソメ、②のソース、牛乳を加え、さらに加熱する。
使用した商品