元気ボールの豆板醤炒め
練り物を活用した炒め物です。
                                            鉄分
                食物繊維
                                          
                  材料(1人分)
- 全学栄 枝豆とじゃこの元気ボール(30g)
- 生揚げ(20g)
- キャベツ(35g)
- ピーマン(8g)
- にんじん(7g)
- スイートコーン(5g)
- すりおろしにんにく(0.5g)
- すりおろし生姜(1g)
- ★濃口醬油(2g)
- ★豆板醤(0.4g)
- ★砂糖(0.9g)
- サラダ油(0.7g)
- ごま油(0.3g)
- 水(7.5g)
つくり方
①下準備をする。
・生揚げは2cm、ピーマンは1.5cmの色紙切り、キャベツはざく切り、人参はいちょう切りにする。
・カットした生揚げをボイルし油抜きをする。
②サラダ油でにんにく、生姜を炒める。
③人参を入れてさらに炒める。水を加えてにんじんに火を通す。
④キャベツ、ピーマン、元気ボールを加え、野菜がしんなりしてきたら生揚げ、コーンを加える。
⑥★の調味料で調味する。
⑦ごま油で風味をつける。
SN栄養士ひとくちメモ
          「枝豆とじゃこの元気ボール」は良質なたんぱく質をたっぷり含んだ枝豆と、カルシウム豊富なちりめんじゃこを、にんじん・たまねぎと、たら・いとより鯛に混ぜ、使いやすい大きさの手作りボール状にして揚げた製品です。炒め物、煮物の素材や、そのままでも幅広くご使用いただけます。        
      献立栄養価
- 
        エネルギー( kcal ) 94 
- 
        たんぱく質( g ) 5.0 
- 
        脂質( g ) 4.1 
- 
        ナトリウム( mg ) 323 
- 
        カルシウム( mg ) 45 
- 
        鉄( mg ) 0.8 
- 
        マグネシウム( mg ) 43 
- 
        亜鉛( mg ) 0.4 
- 
        ビタミンA( μgRE ) 77 
- 
        ビタミンB1( mg ) 0.06 
- 
        ビタミンB2( mg ) 0.04 
- 
        ビタミンC( mg ) 23 
- 
        食物繊維( g ) 1.7 
- 
        食塩相当量( g ) 0.8 
